練習量をジリジリあげる⤴︎
1/10 金曜日 咳はでるものの変わらず練習、マットに立てました。今日はジャーヌシルシアーサナAまで練習できたし、ジャンプも気楽にできるようになった。
元気なくせに、なんとなく病人気分なので笑、ジャンプはしない練習だったけど、今朝は元気高め♪楽しくジャンプしました🐸
ブリッヂだけのつもりがカムアップしたので、そのまんま、じゃぁいくかー、、みたいな感じで😅ドロップバック3回(なんとかいけた♪)、ハーフバンド3回と、ラスト1回は、そんなに歩かずしっかり手足をおして、気持ちよく5呼吸してからカムアップしました。(おー、最後まで、できたー👏)
後屈は、なんとか、やりこなした感じだったけど、少しずつ練習量を増やせてることや、体力が戻っていくことを感じます。それが楽しくて、すごく嬉しいです。
そして、この不調のあいだ、太陽礼拝だけの日もあったし、スタンディングまで。の日もありました。どれだけ練習が短くなっても、必ずやることになるウップルティヒ。どんな日も、ウップルティヒからは逃げられない感じなので笑、今年は、このまま43呼吸を貫こうと思います🔥(あー、言っちゃった笑)
午後はオンラインだけになったので、画面の前に座り、ゆっくり練習をみさせてもらうことに。復帰されたかたや、いつものメンバー、オンラインは画面なんだけど、お話をしながら、関係性をつくれることが嬉しくて、みなさんのこと色々を知れるのも、嬉しいなぁって思う。 継続するために、オンラインコミニティーを上手く使ってください。アシュタンガヨガ神戸、みんなが温かくて優しい、本当に最高のコミニティーだと思っています。講師、アシスタントとゆう立場にいるけど、わたしのほうが元気をもらい、支えてもらっている感じが強いです。
かなり寒くなってきたけど、明日も陽気に、楽しくやっていきましょう☺︎☺︎ ⤴︎ 明日も代行となりますが、どうか変わらず練習してください。引き続き、よろしくお願いします。
晃恵