7年10ヶ月 4年9ヶ月
1/21 火曜日 カットしてセカンド、ヨガニドラーサナまで淡々と練習できた。体、よく動く、呼吸に連れていってもらっている感覚もあり、いろんな意味で安心した。足掛けは、詰まりがちなところを詰めないとゆう意識をしながら丁寧に慎重に。でもパワフルに取り組めた感じもありました👍
驚いたのが、ヨガニドラーサナが気持ちよくなってきてる。まさか眠れる日も近いとか🙃?笑。
バックベンドはカットすると当たり前だけど体力はある、キャッチしたら咳き込んでしまったけど、咳がでなければ安定して自立もできていたかな☺︎ 久しぶりにセカンド、習っているところまで、しっかり練習することができました。ゆっくりゆっくり、絶好調へとむかってる感じあり☺︎
今日は午後からクラスがないので、一目散で自宅へ帰りました。もちろん寄り道はなしです、かき集めたお昼ご飯は、いろいろ増やしがち笑、平和で好きです。幸せでした😋
たくさん本を読んで、オヤツも食べて、お昼寝は1時間半も眠ってた。寝たろう発揮💤笑。
7年と10か月、何年もたっても、強さ、柔軟、バランス、呼吸、集中、体力、いろんな課題が山積みだし、課題は永遠だろうけど、何かが、おいてきぼりにならないように、すべてバランスよく成長していけたらいいなぁと思います。何より飽き性の私が継続していることが嬉しい☺︎ この7年10か月は、一生、心に残る記憶になるし、大きな財産を手にいれたと思っています。始めたころの、弱くて、だらしない、飽き性アキエが驚いてると思う。そしてアシスタントとゆう役割、憧れも強かったけど、想像以上に大変だった、体力筋力が、すごくいるし、気力精神力もいると思う、極度に緊張していたころは、とくにきつかった気がします。
だけどここまで続いているのは、それを越える喜びがあるから☺︎ 同じ練習だけど、みんな違うドラマがあって、私も、ほんの少し、みんなの人生のいちぶに関わらせてもらえること、喜びをお裾分けしてもらえるんだから、嬉しくてやめられない。サポート役として必要とされる喜びや、わたしを信じて任せてもらえる喜びは、あまりに強くて大きすぎた。
春には、練習生8年、アシスタント5年、を無事に迎えているんだと思う。 何事も一歩一歩、本当にゆっくりだけど、これからも積み重ねたいです。
必ず終わりはくるから、できるあいだは、なんでも、一生懸命がいい☺︎☺︎
明日も練習に来てください。靴をはいてください。毎日のかたも、久しぶりのかたも、ここにきたら、画面を繋いだら、淡々と。
アシュタンガヨガ神戸、あたたかくして、お待ちしています。明日もよろしくお願いします☺︎☺︎
晃恵