継続のこつ、たぶん色々

1/27 月曜日 1週間スタート🌟

今日も練習できてよかった。
体が元気に動いててよかった。
シャラにこれてよかった。
太陽礼拝中、喜びいっぱい、
そんなことばかり考えていました。


フルプライマリーも気になるところはあるし、
まだまだなんだけど、
セカンドしっかり練習しよう✊と思って、
月曜日から、わたし頑張りました✊笑。
( 自画自賛😇 )


ドゥイパタ、笑顔は無理でも、ピターーーー‼️と、なんとか止まりたい。エーカパーダ左足をかけたアップが、しっくりいかない。バカーサナB憧れの乗り方があるんだけど、いつのまにか、まぁ、これでいいか。になってしまってる。向上心を思いだせ。
カポターサナは、上に上に⤴︎⤴︎ もっと伸びれるはず。胸の高さをキープし続けていると、足、土台が安定するから、私の心まで安定、安心してGOGO⤴︎になれる。弱気やネガティブ消えて🫶🏻✨抹消🫶🏻✨ ときには強気や自信も大切なんだな✨と、カポタでよく感じます。
やっぱりヨガニドラーサナは気持ちいい。腰や首、特に心配なく、ドゥイパタのようにバランス探してジタバタ、フラフラすることもない、変な格好だけど穏やかすぎる幸せ5呼吸です😮‍💨 もっと長くしていたい〜と、今日も思いました笑。


最後まで、わたしなりの精一杯で取り組めた。
しっかり練習して、すべきこと役割は喜んでこなす、よく動けば、当たり前に、ご飯も、すごく美味しいし、アイスやチョコが幸せで、お風呂でサッパリして最高の気持ちになって( どんなけ汚い!!笑😂? )明日のお弁当、できることを用意しておいたり、私のウェアも全部用意しておく。( リュックに詰め込む )明日の朝を楽しみに、全力で前倒しの家事をします。温かいお布団にダイブしたら死んだように眠り、なんの夢もみないぐらいの爆睡へ🤤💤


そんな日常を喜んで繰り返すために、必要なものや、必要なことって、きっと色々あると思うんです。

毎朝やる、このアーサナ練習も、シャラに行くことも、わたしにとって必要なことの一つ。
眠るときに必ず10個、小さな感謝をスラスラ想えるようになって、喜べるようになったのは、朝の練習や、アシュタンガヨガ神戸のお陰かもしれません。


続けることって大変だし、継続のこつも、みんな違うけど、アシュタンガヨガ好き♡ っていう気持ちだけは、同じかなぁと思う。

『楽しもうとする姿勢』『前向きな気持ち』『比べない』『無理をしないこと』、『さぼるときは平気でさぼる』とか、『絶対あのアーサナやってやる、やりたい!』『あのひとみたいになる!!』とか『何歳までは絶対やめないぞ笑』『柔軟を手に入れるまでは続ける』『みんな頑張ってるから私もがんばる』とか、色々あるだろうし愉快で面白い☺︎理由もコツも変化していくと思うけど、できるだけ細く長く、いっしょに継続していきましょ笑🤝幸。

体がしんどいときや、心がしんどくなってしまうとき、本当、生きていたら色々あるし、ワガママがでたり、私も反省がいっぱいです。

だけど、明日も目が覚めたら、変わらないルーティンをこなすし、これからも継続の糸を強くしたいと思っています。日々喜んで暮らすためには、これが必要だから☺︎

わたしの先生はヨガを始めて、もうすぐ20年を迎えられるそうです。20年継続してる、と言ってみたいですね、尊敬しかありません。追い越すことはできないけど、追いかけたいなぁと思いました。

明後日はムーンデーなので、シャラはお休みです。明日、シャラ、画面で、お会いできたら嬉しいです☺︎☺︎ 久しぶりのかたもシャラでオンラインで練習しませんか♪?明日もよろしくお願いします🙏✨

晃恵