ゆっくり大人になりなさい
3/17 月曜日 1週間のはじまり、早起きして、元気にスタートできました☺︎ 今日は寒いです。
いつもはウルドゥバダヌラーサナから、内に内に潜り、歩いて歩いて、踵タッチを目指すけど、今日は少し疲れぎみだった。踵が、すごく遠く感じる。

ダヌラーサナあたりから、やる気、体力、急降下でした。これでカポタは危険すぎるな🙄と思いながら、1回目は、ゆっくり歩いて、すぐに諦めて終わる。2回目先生にアジャストしてもらうけど、完全に頼ってしまい、自分で足を使っていないとゆう自覚あり😂。しっかりバレてたみたいで、足押して!!と、久しぶりに言われます。 3回目は自力で、なんとかキャッチ。今日は着地して歩いて踵を掴みにいった。その後の、バカーサナ、エーカパーダで、もう疲れすぎて白目。だめだ😵💫ドゥイパタやりたくない。その後のヨガニドラーサナだけは、やりたいけど、そういうわけには、いきません🙃 仕方なくドゥイパタ練習したけど、やりたかったヨガニドラーサナは、なんと!忘れてしまった😂 ( なんで?も〜😂 )
バックベンドのキャッチは、私が何も言わなければ、だいたい掴むことになる。今日は右手のダイレクトからだった。
待つ、委ねる、合わせる、信じる、
バックベンドキャッチで大切に感じていることです。自立も、だいたい安定してきました。同じように心こそ安定させて、自立した女を目指したい笑。
カムアップが出来て、また出来なくなって、もう出来ないのかも。って、昔悩んだことがあった。ドロップバックが気持ちいいと言ってる人がいたら、わたしは全然気持ちよくないし、衝撃で手首痛いし、全然楽しくない〜。って比べて焦って落ち込んだりした。全く必要ない落ち込みだったなぁ。と、今なら思える。

出来たり出来なかったり、好きや嫌いに感情が動き回り、幸せそうなひとや、楽しそうなひとを、羨ましく思い、さらに自己否定に走るとゆう、とても小さな心😅 こうゆうふうに考えたほうがいいよ、そうほうが素敵だよ。と、頭では分かっているのに、理想のわたしに反抗してくる、子供みたいな私が時々いてる。
足の指一本動かすことさえ、思い通りに動かすのは難しい。なのに、私全体と言える、心を、自分の思い通りになんて、至難の業かもしれません。私の場合は、一生かけて、やるしかないだろうなぁと思う。ヨガのお陰で、随分上手になってきたと思うけど、まだまだなところが多いです🙂 ゆっくり焦らず、大人の心を、仕上げて磨いていこうと思っています🙂( ゆっくり大人になりなさい笑 )焦るのは辞めました。
今日も寒いなか、午後クラス、ありがとうございました。午後クラスは少人数です。オンライン、対面、朝寝坊したり、朝の練習が難しいときは、ぜひ午後クラスを思いだして、使ってください☺︎

膝に痛み、怖さがあるけど、練習がとても楽しいです。今日も練習できてよかったです。と言われて、すごく嬉しかった。
マリーチDの軽減を教えてほしいと頼ってもらえて、とても嬉しかった。迷いのあるヴィンヤサを聞いてくれて嬉しかった。
オンラインは、声をかけにくいと感じるかもしれませんが、小さなことでも、遠慮なく聞いてください。せっかく、アシュタンガヨガを皆んなで楽しめるとゆう環境、このコミニティーにいてるんです。積極的に使ってほしい。とゆう、私たちの願い、受け取ってもらえたら嬉しいです🤲🏻
『今日で101日目なんです。』と、生徒さんが練習前、嬉しそうに教えてくれました。
細くでいいから長く続けることを何よりも大切に考え、通った回数を数えているんだと思った。カードを集めて、100を祝って喜ぶ生徒さん、その丸くて、まろやかな心を感じて、わたしも幸せな気持ちになりました🫶🏻 アーサナを完成させることや、アーサナを進めていくことだけが目的ではない。それが、しっかり伝わってる。

こじんまりした少人数の午後クラスですが、大切なコミニティーです。いつも、たくさんの喜びや気付きを、皆さんから貰っています。今日も、幸せな帰り道でした。 いつもいつもありがとうございます。
次回は3/21金曜日 12:30〜14:30 マイソールクラスです☺︎ 水曜日の午後ハーフプライマリーレッドはお休みなので、気をつけてくださいね。では、明日も早起きして、意識的な1日で、良い日にしましょう☺︎ シャラでお待ちしています。明日もよろしくお願いします🌸
晃恵