あっとゆうまの1週間
4/11 金曜日 4:35シャラ。 息をしっかり吐ききって、あるもの全部だして空っぽにしようとした🤲🏻 少し目を閉じてジッとしてみるサマスティティヒ。今日もシャラに来れました。ありがとうございますって気持ちで、始める前に手を合わせました。最近来れなくなってしまった時のことを考えるようになった。今日が最後かも。突然そんなことがあるかもしれない。そんなかたも、たくさん見てきたし、そう考えると、できるうちは一生懸命やろう、させてもらおう、って、より大切にしたいと思う。
太陽礼拝はバンダを探す。とくにダウンドック。あったかな?と思えば、抜けたり、消えたり、また見つかったり、、なんとなく忙しかった。落ち着きがない笑。

パールシュボッターナーサナからセカンドへ。パシャーサナは、食べすぎてないよね?うん大丈夫。って、確認するところで笑。今日は繋ぎやすかった。カポタ自力でやると中途半端で気持ち悪い。いつか自分であの深いところまでいけたらいいね。ドゥイパタは分厚いラグじゃなく薄い布でも、長くとまれるようになってきた。
(分厚いラグ⇩は、卒業できそう)

あっとゆうまに、もう週末で金曜日だから驚いてしまう。先週は代行が終わってホッとして、先生戻られて、1週間が始まり、あー通常だ、よし、1週間はじまったぁ✊と思っていたら、驚くぐらい、すぐに終わった笑。
どうだろう、今週、大切に練習できたかな?わたしは、ちゃんと役にたてたかな? たくさん喜べたかな? 見るもの見られるもの、わたしはどっちで過ごせていただろう。小さな視野から、なかなか抜け出せない。わかったと思うのに、わからなくなる。大丈夫と思うのに、大丈夫じゃなくなるときがある。まるでバンダみたい笑。フラフラしています。
今月も、お礼参拝してきました。教会には、いつもお花が可愛く飾られていて、毎月、そのお花をみるのも楽しみのひとつです。
今日は、赤いガーベラ達が、楽しそうにイキイキしてた♡


来月も元気に参拝できますように。お礼を言えますように。