放っておいたら病気になる

4/17 木曜日 

少しゆっくりめにシャラ。6:20ぐらいかな。時間が変わればマットをひく場所が、いつもと違います。太陽礼拝A、B、3回ずつ練習して、今朝もダウンドックでバンダを探しました。時間を気にしながら、少しペースをあげてスプタクルマまで一気にいった!!とゆう感じ。前列がよかったのか、ペースがよかったのか、集中できた気がします♪

ベカーサナやダヌラーサナでアジャストしてもらえると、すごく安心だったりする笑。いつまでたっても、”カポターサナ”が、強烈な難関だと思い込んでいるから、妄想や思い込みを壊したいなぁと思いました。ガチっと掴んでハマったら気持ちいいアーサナなのに。相当強い思い込みは、なかなか抜けません。


全体的に調子はいい。途中、あー、しんど🫠ってなるところは、正直あるけど、ヨガニドラーサナまで練習できました。ドゥイパタは1人で留まれるようになったけど、アジャストで肩をグッと深くいれてもらうことで、よりバランスがとりやすくて安定してた。だけど、かけた足首をポイントにするようにアジャストしてもらうと、なかなか留まれません。無理かな、と思ったけど、グラグラしながら、一点を見つめてバランスを探しました、集中集中、、、
体力の限界を感じたけど、少し粘ってみた。これは、きっと出来る。そんな手応えみたいなものを感じた練習でした。


前のブログにも書いたけど、わたしは病みやすい。思い詰める、よくない癖がきっとある。それなりに毎日楽しく生きているけど、心の病気にならないように、理想の私でいるために、頑張ろうとしてるなぁ、と思った。

超早起きして、ギアをいれて、毎日練習する理由、自分を見つめて内観する理由は色々ある。基本、根っこが怠けもの、夜更かしや、お菓子が大好き、ネガティブ( まぁまぁ癖つよいな🥲 )そんな性質を放っておいたら確実に悪化して病気になってしまう。そうは、なりたくないし、なりたい理想があって、そっちへ近づきたい。

だから規律正しく暮らそうと思うし、この暮らしが最高にいいと感じています。忙しいぐらいが丁度よくて、自分に必要なことを、これからも積極的に取り入れ、感謝できる心や、深くて大きな心を育てたいなぁと思う。練習する早起きする大切な理由だな、と思いました。


今日の午後はお休みだったので、大好きなお寿司をお腹いっぱい食べました。

お天気もよかったので、家中の窓をあけて、お庭でセレブのように笑 優雅に過ごし笑🌈 休日って感じがした^_^

雑草抜いたり、いただいたトゥルシーを植えてみたり、家でゴソゴソするのが大好きです。いい季節🌼

早めにドボン♨️して、今日も小さな感謝を10想って眠ります^_^

今日も覗いてくださり、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。また明日^_^ おやすみなさい。


晃恵