安定🟰強さ
5/12 月曜日 フルプラクティスは久しぶりかもしれない。そういえばセカンドも久しぶりかもしれない笑。週の始まり月曜日、マットに立つことが、たまらなく嬉しかった。月曜日の朝に嬉しい気持ちになれるなんて、幸せだなぁ、変わったなぁ、って、書きながら思う😌
さらに、今日は生理後の何日後かに、やってくる調子いい日だった。力むことなく自分の力を上手に使えてたと思う^_^ 手に乗れてる〜🖐️と思うことも多かった。からだも、心、気持ちも軽い。
足、土台、設置面に意識を向けつつ、
今日は、これまで指導があったことを、
一部思いだしながら練習してた。
ダウンドック若干左手を下げてしまうところ、
パールシュワコーナーアーサナの前膝いれない、
プラサーリタDは手首くねってしないように、
マリーチDは、もう少し重心をおしりのほうへ、
スプタクルマは15日のレッドクラスに向けて、座って自分で脚をかけた、カウントにも間に合いそう。脚をほどいて抜ける時は膝を伸ばさない、
ウパビシュタコーナーサナ股関節外旋、
シャラバーサナお尻ぬきたいから、あまり足を、高くあげずに伸びるように。
ベーカサナはアジャストもらったとき、肩胸はリラックスできる。脚、股関節、リラックスしてアジャスト受けようと心掛けたら、なんと鼠蹊部や腿前が、ちぎれるぐらい伸びた🤣 アジャスト➕リラックスの意識で最強の伸びを味わう。

ウシュトラアーサナ、ラグバジュラーサナ、カポターサナサナ、カムアップする最後の最後まで足幅が広がらないよう気をつけた。後屈も調子いい。カポタものびのび練習した。アジャストで掴ませてもらったあと、2回目はダイレクトで初めて踵を掴めて驚く。胸の位置をギリギリまで高くキープすると、ずっと足に乗れてるから土台に強さがある🟰安心🟰強い気持ちになれた(今日は足のつま先を立ててみたから、いつもより踵の位置が高くなり掴めたのかも。せこ技で自信をつける女 😇w)
すべてのアーサナで”土台”の安定を感じた日。土台が安定していると、弱気もネガティブもでてこない。自分のなかのエネルギーを感じることができて嬉しかった。わたしは弱い人間って思い込んでるところがあるけど、強さも芯も、大丈夫、ちゃんとある。

ブリッヂで踵をタッチしにいくときの膝の曲げ方を変えてみた。いつもよりしっかり斜め前に膝を曲げたら、歩きやすくてびっくり。歩くときもバックベンドのドロップバックもカムアップも、なるべく膝は曲げないように意識してきたんだけど(膝は自然に曲がるけど曲げない意識)今日は歩くときだけグッと意識して曲げてみた。足の力やバンダが抜けてしまうかな??と思ったけど、大丈夫そう。
もしかしたら憧れのフンワリドロップバックも可能性があるかもしれない。今まで色んなアーサナで絶対ムリムリって思ってきたけど、色んなことが、ちょっとずつ変わってきた。出来ないかもしれないし、出来なくてもいいんだけど、いつか出来たら嬉しい^_^ それぐらい気楽に、少しワクワクしながら積み重ねたい。
年齢ウップルティヒでは、私、生きてる〜。生きろ〜。って、いつも思う。最後のサマスティティヒでは、見えないものに守られていることや、わたしの中のエネルギーや気の流れを、指先や足先、頭のてっぺんまで微細に感じようとして、少し目を閉じてみる。心に波が全くたっていない状態は、なんともいえない幸福感に包まれるんです。
そして正面のパタンジャリ、先生の姿、変わらずシャラにこれたこと、感謝いっぱいクロージングマントラを小声でお唱えした。優しい気持ちで最後の太陽礼拝を1回して、また1週間、楽しく生きるぞー。と思いながら仰向けになった。
いつか死ぬ、どーせ死ぬ😇
最近は、この言葉がよく浮かんでくる、
思っている以上に人生はすぐ終わるから
一生懸命、生きようと思うし、つまらないことで悩む時間はないなぁ。って真剣に思う。喜んで喜んで毎日を過ごしたいです^_^
明日はムーンデーですね、いつもよりゆっくり寝たり、変わらず早起きして貴重な自分時間を過ごしたり、穏やかにゆったりした朝を過ごせますように。

午後のクラス、5/14水曜日 ハーフプライマリーレッドは休講となっています。(朝のマイソールはあります 4:30〜10:30)次の午後クラスは、5/16金曜日 12:30〜14:30 マイソールクラスでお待ちしています^_^
今日も一日、お疲れ様でした。おやすみなさい😌✨