変化しない輝くもの

6/23 月曜日 元気に始まる月曜日♪ 今日も、お弁当づくりからー。

6:00練習スタート いっぱい汗をかきました。太陽礼拝から、すでに汗をかいてた。スタンディングは、お花畑をイメージしながら進めました。いい匂いまで、想像してみる。 おまえの頭の中はお花畑か!!と言われそうだけど笑、本当にそうなのかもしれません。イタイ43歳、変わってる。変だと思う、自覚あり🫠

今日は祭壇の目の前で練習だったので、近くにアジサイがあったり、前列は特に集中しやすくて心地よかった。ずっと続けばいいな、時がとまればいいな、って思うぐらい、練習中に幸せを感じることがあります。シッティングに入って、ヴィンヤサの流れを大切にしていると、妄想は、お花畑から海の中に変わりました。湿度も高くて、前がみえないぐらい汗が吹きでる練習だった。最近は自分でスプタクルマの足をかけることが多くなりました。しっかりかけれないけど、一応形をつくって、降りれるようになった。それでもカポタはまだまだ甘えてしまうし、やっぱり頼ってしまう。先生を探してる自分に気づきます。きっと、これもいつか変化するのかなと思うけど。

体も気持ちも外側も、ずっと変化し続けてきたし、これからも変化し続けると思っています。毎回どんな変化も受け入れて、ストンと落ち着いていたい。

変化のなか


この練習で、わたしは”変化しないもの”を探し求めているんだと思う。その変化しないものを、見つけたら宝物のように大切にして、そして、見つけた。の、感覚を忘れないようにしたいです。


奪われることはないし、なくなってしまうこともない、変化しない輝くもの。上手く言葉にできないんだけど、そこに触れたときは、少し悲しくて優しいまるい気持ちになる。不思議と安心できる、そこにとどまり続けたい。不安になることも経験なんだろうけど、やっぱり不安になりたくないし、正直不安は怖いです。明日も変化しないものを、探したいと思います。


さて、恒例の鼻歌キッチンは♪

煮物が多め。 夏なのに🙃

ぜんぶ茶色い笑  

舞茸の煮物は、天才的でした♪

オレは疲れてて?無言で食べてるけど、完食だから今日も、きっと喜んでくれてた。たぶんね笑🫶🏻 

お花畑や、深い海の底、もう、アノテコノテで笑、明日も探しものを見つけにいきます。今日も仕事や、家事、いろいろとお疲れ様でした^_^ 暑さに負けず、また明日。おやすみなさい 20:33