もたれる委ねる任せる
7月31日 7月は心がざわつくことがあったり、精神的に波もあって、自分のことを見つめる時間が多くなりました。月末には、家族5人で過ごす貴重な時間があったり、大好きなシャラは、おかえりなさい!と言うことが多くて、大好きな人が帰ってきてくれたことも、シャラでも色んなドラマがあった。人の優しさや想いやり、辛さにも触れることで、余計、色々考えよう見つめなおそうと思えたのかもしれません。わたしにとって濃ゆい7月でした。
心の持ち方、設定、自分しだいで、豊かさ穏やかさは確実に変わると、あらためて感じています。ありがたいありがたいと思えるか、思えないかで、暮らし、人生に、大きな違いがでると思う。
コップ半分の水を見て、喉乾いてたから嬉しい!と喜べる人。半分しかない。と残念に思う人。旦那さんのことをクソみたいなやつだと嘆く人。どんな旦那さんだったとしてもお花のようだと尊敬できる人。クソみたいな旦那さんの相方はハエだし、お花みたいな旦那さんの相方は蝶々です。だったら蝶々みたいな嫁になりたい。半分の水で大喜びできる女性になりたい。人生の先輩たちから、過去、いろんな話を聞いてきたけど、思い出すことが多くなり、やっと私の心に響くようになりました。
嬉しい、楽しい、恵まれている、わたしは運がいい。喜ばないと。自動的に今、そう思えるようになったのは、思えないときも、疑いがあっても、思うふりをしてきたからだと思う。
なんでも、ふりから練習していたら、理想のわたしに少しずつ近づいていけると思っています。悩んで落ち込んでも、ちゃんと、あがっていけるように⤴︎ 小さな体験、小さな落ち込みも含めて、そんな積み重ねが、わたしの自信になって、少し人間が大きくなるのかもしれない。
こうなりたいのに、なれない私。
わかっているのに、
どうしても、そうなれない私。わがままな私。
その時は、苦しくて暗闇で、何も見えなくなってしまう(まさに喜べない時)見たくない私から逃げず、冷静に落ちた自分を観察すること。正面から向き合って、何ができるか、私は、どんな努力をしたらいいのか、回避の方法や改善の方法を考えてみたり、誰に相談して何を吐き出すのか、変えられるものと変えられないものを見極める力も絶対的に必要だと思う。
感情に思考を絡めず考えを整えること。次は自分が納得できるように行動してみる。そして『 やることやった、だから、後は、どうでもいい、なるようになる。』そう考えるようにしています。ヤケクソで投げ捨てているわけじゃなく、リラックスして委ねること、神様にお任せすることが本当に上手になってきたように思うし、委ねるタイミングも自分なりに分かってきました。
最善をつくした◎と思えるなら、最悪、予想外!みたいな結果がきても、納得出来ると思うんです。神様にお任せしてしまうと、気持ちがすごく楽ちんで、やるべきことに全集中できる。
いつのまにか、わたしは見えない力、神様や、父、宇宙、イーシュワラをいつも近くに想うようになっていて、それらに頼り、気持ちよく、もたれられるようになっていた。
アーサナもそう。テストも試験もそう。大切な仕事もそう。人間関係だって、恋愛だって、なんでもそう。できるだけ精一杯の努力をしたら、どっちになっても、どうなっても、いいの。切れるなら縁がなかった。すべて喜んで感謝して受け取れるはず。
どんなときも、喜ぶ心を忘れないで、感謝の設定ができたら、自然と助けてくれるひとが現れたり、不思議な縁が繋がったり、周りに人に環境に、どんどん恵まれていくのかもしれません。アシュタンガヨガにたどり着いて、日々通わせてもらっているアシュタンガヨガ神戸。素敵な人達に、リスペクトな人達に、たくさん出逢えました。一方通行かもしれないけど、家族ように大好きだと思える人達がいて、いかなきゃ。じゃなくて、毎日いきたい。と思える場所、たくさんの縁に、心から感謝しています。
7月ラスト 今日も最高いい練習でした。途中ボケーっと休憩みたいになってしまうけど、一応流れを大切にする練習を心がけています。なんとなく意識が磨かれている??感じがする^_^ (そうだといいね笑 あきえさん🤣)
今年半分が終わったなー。と思っていたら、もう8月がきました。私は、いつかやってくる終了を、常に意識しています。だから明日のシャラも、自分の練習も存分に楽しみます。

まだまだ暑いけど、乗り切りたい^_^ 8月も元気にいきましょう♩ 引き続きよろしくお願いします。
晃恵