小さな泡を言葉に

8/2 土曜日 フルプライマリーレッド 週の締めくくりのレッドクラス。無駄な力みは、なくて、気持ちいい気持ちいい〜 どんどん体も自分じゃなくなっていくような感覚でした。その感覚になると、あっとゆうまに練習は終わってしまう。



今日も滝汗。今年の夏は長そうです、適度に太陽を浴びて、しっかり汗をかいて、栄養睡眠バランス、整えていこうと思います。


カンファレンスでは、『蛇とロープの話』
『最悪のことを想定して最善をつくす』そのようなお話がありました。自分のことを考えてみたり、再確認する機会です。長く誠也先生のもとで練習をしているので、同じ話を何度も繰り返して聞くことがあります。繰り返し聞くことが、とても大切だと感じていて、必ず新しい気持ちで聞こうとしています。その時その時で、受けとりかたも刺さるところも違ってくる。その時の私次第で意味が理解が変わります。自分の人生だったり、練習だったり、自分に問いかけてみると気づきがあって、ハッとすることも多いです。


今週は、優しい言葉をかけてくださったり、ありがとうと言われることがあったりして、嬉しくて素直を受け取らせてもらいました。このブログも、さすがにこれだけ続けていたら、読んでくださっているかたが少しづつ増えてきた。
大好きとか、毎日楽しみにしてると、声をかけてくれたり、また、具体的な感想を伝えてくれたり、、おかえりなさいのブログが好きです!と言ってくれたりして、本当に胸がいっぱいになりました。
わたしも相手が喜ぶような、そんな言葉かけが出来る人になりたい。


ブログも紙の日記も、長く続けていきたいと思っている大切なことです。頭のなかの小さな思考の泡を言葉にすることで、きれいに整理される。自分が何を感じて、何を考えているのかが、書くこと言葉にすることで、怖いぐらいよく分かります。それが、誰かに届いて響くなら、そんな嬉しいことは、ないなぁと思いました。


楽しく日記を書きたくて、シールを集めるようになりました^_^

末っ子が買ってきてくれたサウナシール笑⇩

これは〜 可愛いくて使えなさそう笑。