久しぶりのフルプラクティス 2時間半 最幸
9/25 木曜日 5:30〜8:00 フルプラクティス 2時間半の練習は、かなり久しぶりかもしれません。
手をつくことも、着地するときも、閉じた目をあけるときも、、、今日は、すごく丁寧にソッと、練習しました。見守ってもらいながらの練習、生徒として、本当に幸せだと思う。だから2時間半は、あっとゆうまだった。

オープナーなし。太陽礼拝A5回、Bも5回、スタートからゆったり練習しました。スタンディング、流れを大切にしつつ、足元、土台を安定させることに、かなり意識をむけた。のばした指先にもエネルギーが流れるように意識をした。快適な柔らかい呼吸で、幸せな気持ちが膨らんだように思います。
パシャーサナの時点で、あまり汗がでていなかったけど、ダヌラーサナあたりから吹きだしました。カポターサナは2回。バカーサナBは、こだわりたいところだけど、1回で次に進めた。足掛けも調子いいとは言いきれないけど悪くはない。頭にかける足が下にさがってきました。もうお団子を頼らなくていい。
こだわりや理想はあるけど、ほぼ1回で乗れるようになったバカーサナB

バックベンド、仰向けになると、つい休憩したくなります笑。ブリッヂ4回目でカムアップして(本当は3回目)あとは流れどうりモタモタしないようにサクサクやったつもり。キャッチもかなり久しぶりでした。怖さも不安もなく、イケルヤレル、先生に任せたらいい。静かに、やる気が湧いていたバックベンド。来年の春になったら、アシュタンガヨガ神戸、私の9年目がくる。
9年前には見たこともないような、信じられないアーサナを練習するようになったけど、そういえば、これまでの道のりで、大きな怪我も痛みもなかった。練習はいつもバカみたいに楽しかったけど、ちょっと疲れて前が見れないときや、道や光が見えなくなると、後ろを振り返るようにしてきました。そうすると感謝が溢れるから。たくさん思いだすことがあるから。
今も、今日も、続いているということが嬉しい。なんだかんだで、諦めなかったし、先生に環境に家族にも、いつも強く支えてもらっていたと思う。
明日も夜明け前、いい呼吸してバンダを探したいと思います。見えないものを、まだまだ感じとりたいです。
今日1日も、明日も、人生最後も、何かが終わるときは、感謝いっぱいありがとうで終わりたい。

今日もおつかれさまでした。また明日、練習が、朝が楽しみです。おやすみなさい⭐