献身的な練習の継続

11/12 水曜日 4:50スタート。時間がない、急ぎで練習。今日もパールシュボッターナーサナからパシャーサナへ。カポタは硬くて、ちょっと不安を感じるけど、あれ?? 一回でいけそう。きつくて挫けそうになったけど、アジャストはないので、やるしかない。粘って粘って踵をキャッチ。
急足の練習だったけどバックバンドも、ほんの少し踵をタッチ。きっちり最後まで練習できた。

6:00のシャラ、外は、まだ薄暗くて、空気も凛としてる。ひとり、またひとり、マットに立ち、練習を始める姿が、あまりにも素敵でカッコいい。みんなは、手を合わせる、あの時、何を想ってるのかな。って考えてた。何も想っていないかもしれないし、胸がいっぱいになる日が、あるかもしれない。

マットの上で、手を合わせて目を閉じることって、これから、あと何回あるだろう。

今日も早朝から、よいエネルギーを、つくりあげて、みんなで高めてくださり、ありがとうございました。最後の午後レッドクラスまで、ちゃんと、いい空気、エネルギーが残っていました♡

水曜日マイソールや、誠也先生の代行となると、アシスタントとは、また違う気持ちが私の中にある。まだまだ頼りない部分も多いし、みんなを不安にさせることがあるかもしれないけど、練習の邪魔にならないように、ここぞというとき、役に立ちたいです。わたしに出来ることを探し続け、最大に発揮したいと思っています。


痛い、なんか不調、寒い、眠い、今日は疲れてる、明日は無理、、いろいろあると思うけど、『きっぱり休む』を簡単に選択せず、その日の自分が、出来ることだけでいいので、無理なく積み重ねていってほしいと思う。アシュタンガヨガ神戸では、継続すること、ヨガが習慣になるよう、応援サポートしています。


対面でもオンラインでも、ほんの少しの練習で大丈夫ですし、痛みがあれば、相談しながら工夫して軽減する、もしくはアーサナをとばします。事情にもよるし、色んな考えがあると思うけど、『きっぱり休む』は、もったいない気がする。朝が難しいときは、午後クラスや、オンラインも、上手く使ってくださいね^_^  


『 どなたでも練習を楽しく長く続けられるように。練習後、快適に仕事に行けるように。日常生活、人生を、より豊かにするために。』


そんな想いがつまった、アシュタンガヨガ神戸です。献身的な練習を継続することで、人生が必ず、よくなると言い切れる。 練習を始めてみたいかた、少しでも興味があれば、ぜひぜひ、今年中に見学や体験にお越しください。離れても、休んでも、また元気に再開スタートしてください♡ シャラで元気に待っています^_^!!

晃恵