最近の反省と気づき

11/22 土曜日 今日は誠也先生出張のため、代行でした。

3連休の朝、変わらず早起きして繋がってくださり、オンライン、シャラの皆さん、ありがとうございました。


『 継続は大切 どんな気持ちで継続するかは、もっともっと大切 』


って、今朝はそればかり頭グルグル考えてた。1年で継続と言えるのか、10年たってやっと継続だと言えるのか、それは分からないけど、今日も練習した◎ということは、前進してるし、継続してる。


アーサナが出来た出来ない。に捉われずに、心を傾けて敬意と献身をもって取り組むこと。ピンチャマユラーサナ、新しいアーサナに浮かれていた私は、反省中です。


マットに立てることを、どんなに喜んで感謝していても、いつしかその気持ちは薄くなり、気づけば当たり前になって、さらに間違えが起きれば、練習に不満や不足が生まれたり、人と比べて落ち込んだり優越したり、アーサナもっともっと。になる可能性も、なくはない。


『 そうじゃない。そっちじゃないよ 』


って、優しい心に気づけるのが、わたしの大好きなアシュタンガヨガだった。憧れの念願アーサナを手に入れてから、ちょっとメラメラしてた気がする。ここ何週間か、自分の心の持ち方を振り返ってみると、溢れてくる感情がありました。


自由に動く体と、落ち着いた精神状態。だから練習ができるし、シャラに通えてる。朝はちゃんと目が覚めて、2本の足も、動く体も、ヨガに辿り着けたことも、当たり前じゃないことばかりだった、、それを想うと涙がでそう。実践を続けるうえで、いちばん大切にしたかった心なのに、目的方向が、ずれそうでした。

10年、20年、30年、継続するなら、ずっとその温かい気持ちを持って、忘れず継続していきたい。

アーサナ欲、セカンド欲、エゴ剥き出しのおかげで、大切にしていたことを思いだし、反省です。

アーサナ練習が大好きだから、この先、まだまだ心の波は止まらない気がする。また波がきて、ハッと、気づいて思いだし、また反省して、心をギュッとさせ、そうして私の心は成長成熟していくのかな。繰り返し繰り返しって、ヨガスートラにも書いてあった。我を薄め大切なことを強めたいです。そんな風に歳を重ねたい。



代行クラスを終えて、午後は紅葉を楽しんできました。お天気もよくて、ポカポカ。公園は賑わってた。

自然の中に身を置きたいとか、紅葉や桜を見て、いろいろ想うことがあったり、癒されるようになったなんて、主人も私も、歳とったなぁと思う。

お弁当広げたり、お散歩したり、ボーッと景色を眺めていたり、小さな子供が騒いで遊んでいたり♪週末〜って雰囲気^_^ みんな、それぞれ幸せそうでした♪

よい週末を過ごして、
また来週、元気に会えますように。

今日もブログを覗いてくれて、最後まで読んでくださりありがとうございました。感謝することばっかりです。ありがとう。