大切な3つ

8/5 火曜日 全然眠れなくて焦って焦って寝返りしまくって疲れた笑 絶対やばい。と思って時計みて、またひどく焦る。23:21だなんて、信じられない🫠 わたしにとっては真夜中です🫠

まったく寝た気がしないままアラームがなりました🫠 火曜日は早めにいくので、4:00 いつもどうり家をでた。

4:50無事に練習スタートしました。呼吸だけ、それだけを見つめようと思ってサクサク練習を進めました。
カットしてパールシュボッターナーサナからパシャーサナへ。いい感じにエネルギーが高くなってくれた気がする。今日も、そんなにでる〜?ってゆうぐらいの汗の量。汗をかいて全部いろいろを吐きだせたらいい。三つ編みからポタポタ落ち続ける汗をみて、今日も満足でした。

睡眠不足で変な覚醒しちゃったのか、アーサナ的には逆に調子がよくて不思議だったりする🫠特に後屈は深かった。キャッチが怖い無理。と思っていたころの私は、もういなくて、もう可愛くないな〜と思った。誰でも始めるときや、変化するときチャレンジするときって、怖いし不安なんだと思う。慣れるとそうでもないのに。エーカパーダやドゥイパタは、お団子がなくなったことによって、とっても、やりにくくなってるけど笑、団子なしでも、それなりの形になってるみたい。今朝は瞑想の時間もしっかりつくりました。眠くなるかと思ったけど、これも逆にすごく冴えてた。睡眠不足のほうがいいの?笑 (そんなわけありません😵‍💫)


練習でも人間関係でも積み重ねることは、簡単じゃないし大変で努力が必要だけど、運や徳も関係ありそう。信頼を築きあげるまで、心が通い合うまでには、本当に何年も何年も必要なんだろうなぁと思う。

この暑さに負けず少しでも積み重ねて、強い土台や心を、つくりたいです。自分自身を信頼できるように、自分と強く繋がっていけるように。わたしと調和ができているのか、見つめます。

あなたが練習を長く継続するために必要だと思うこと3つは、なんですか?? 突然の質問に、びっくりしたけど、考えて、でてきた答えは、

“心の強さ”
“謙虚さ”
“素直さ”

でした。アシュタンガヨガに求めるもの、ヨガに求めるものは、全員違うと思うけど、私はいい生徒になりたいと、ずっと思ってた。安定させることは難しいけど、誠実に献身的に長く練習を続けるために大切な3つだと感じています。

思い浮かぶ3つありますか?大切にしていることが、みんなそれぞれにあると思う。機会があれば教えておしいです。