手作り石けんWS

10/2 木曜日 リズムが崩れて精神が変w ぜんぶ長女のせいw 今日からしっかり戻していきます。今日は少し遅めのシャラ。6:00から練習はじめました。練習がおわって、すぐ生理になった。ギリギリ練習できてよかったです🧚‍♀️

きっとすぐに寒くなると思うけど、練習も呼吸も、気持ちがいい季節ですね。山歩きしたい。今年もあと3ヶ月をきりました。毎年必ず思うけど信じられないスピードで1年が終わっちゃう。

だからこそ、今日を、いっぱい喜んで楽しく暮らしたいと思うし、そうなるように、心を使いたい。行動も場所も付き合う人も、自分で、きちんと選択したいと思っています。大切な人生、大袈裟なぐらい、大喜びがいい。

今日の午後はアシュタンガヨガ神戸で石けん作りのワークショップがありました。

ゆきこさんの指導のもと、安全に石けんづくりが進みます^_^

細かい温度調整や、危険な材料もあるので、慎重になりつつ、みんなでワイワイしながら、お喋りしながら、、とても楽しい時間になりました^_^

トロトロになるまで、30分ぐらい混ぜ続ける⤴︎

牛乳や豆乳パックに材料を流しこみ、こぼれないようにして、温度にも気をつけ保管します。ポテチの箱は丸いので、丸型のかわいい形に^_^

石けんは1週間後にカットして、そのあとしっかり乾燥させ、3週間後には完成。出来上がりが今から楽しみです^_^

誠也先生の奥さんがマフィンを焼いてくれました。最高に美味しくて幸せすぎた(泣♡)先生が羨ましい!!w お料理やお菓子が上手なひと、本当に憧れます。

米粉チョコマフィン これもいつか習いたいな♡

安全な手作り石けん 次回のWSは、11/13 木曜日 アシュタンガヨガ神戸11:00〜13:00です。もし興味があるかたは、声をかけてください^_^ 楽しい時間を過ごしましょう。