アシュタンガヨガ神戸プラーナヤマWS

10/25 土曜日 8:00〜 キャメロン先生のレッドクラス、体や呼吸、意識のむけかた、リラックスすることなど、始まる前に少しお話がありました。
そして静かに座って(10分ぐらい)自分自身のことを観察してから始まったレッドクラス。座ったおかげで、頭がいつもよりスッキリしていました。体も呼吸も感情も、全部わたしを認めて包んであげたい。そんな気持ちになれる誘導だった気がする。 催眠術にかかったかのように、私は、しっかり術に乗っかっていた笑。


キャメロン先生は、全部きっちりとカウントがあるわけじゃなく、少し自由さ優しさを与えてくれました。何年もカウントをよくよく聞いて、ガッツリ合わせることを1番優先にレッドクラスを受けていたので、わたしは戸惑い、迷ってしまうことがあった。何に合わせていいか分からなくて、
結局、隣の誠也先生の呼吸に合わせていました。でも、キャメロン先生のファイブで長ーく息を吐ききれたら、ちゃんと合うし、自由でいい、リラックスしたらいい、、、どんどん気持ちよくなって、包み込まれるような溶けるようなレッドクラスに変化していった。


レッドクラスで粗雑な大きなに肉体に意識を向けたあとに、プラーナヤマ呼吸法のワークショップ。この流れが、すごくよかった。もう少し微細な感覚、見えないものへ意識を向けます。こんなに自分の呼吸を見つめることって、ありません。クンバカ(息をとめる)の練習は、5ラウンド以上になってくると、吐ききって息をとめたあとの吸う息が、きつくて、一気に肺に入ってしまう。以前も習ったはずだけど、いろいろ忘れていたことが多いので、今日習った様々な呼吸法、きちんと復習して、日々の練習に取り入れていきたいと思います。

吐ききって息を止める、マハーバンダ。これは習得して深めていきたい。アーサナ練習、プラナヤーマ、瞑想、色んな方法を使いながら、わたしを浄化して、ピカピカに近づきたいなぁと期待しちゃう。

見えないものや、見えない世界、目に見えない大きな力、エネルギー、日々の練習のお陰で、すごく敏感に繊細になりました。与えられた、このわたしで精一杯、感じていきたいです。

寂しいけど、キャメロン先生は明日でラスト。あっとゆうまに終わってしまいそうだけど、
明日のマイソールクラスと瞑想WS  まっさらな気持ちで、フレッシュな気持ちで受けとりたい。同じ時間を、みなさんと過ごせることを楽しみにしています。キャメロン先生には、もちろんですが、いつもこのような機会をつくってくださる、( WSなのに、どなたでも参加して学べるような設定 )アシュタンガヨガ神戸、誠也先生にも本当に感謝でいっぱい。

学んだことを繰り返し実践して、わたしの血肉にする。そして、少しでもアウトプットができるよう、大きく成長していきたいと思います。

明日もよろしくお願いします。