立冬
11/7 金曜日 ハーフプライマリーのあとセカンドへ。久しぶりのセカンド、カポタには挫けそうになった🫠 かたい🫠 きつい とばしてピンチャだけ練習したい🫠 あきらめようかなぁの3回目で、タイミングよく先生きてくれたので掴ませてもらいました(めっちゃラッキー😂)足掛けをこなし、ティッティバーサナで内臓えぐれそうになって笑、ようやくピンチャに辿りついた。壁さえあれば安定してるし、恐怖心も全くナシ。20呼吸を2セット練習して、壁があれば別人。強気みたい笑。
午後マイソールに、最近新しい練習生のかたが通ってくださっています。からだや心の微かな変化を、見逃さないように、自分のペースで楽しんでほしいです^_^
少し練習から離れても、やっぱりアシュタンガヨガが好きなんです♪って、再開の一歩が本当に嬉しいくて、ヨガが、練習が、大好きなんだなぁ、と思いました。

朝が難しいかた、朝少ししか練習できなかったも、午後もあるので、気軽に来てくださいね^_^
アシュタンガヨガの守られてきた続いている伝統を理解したうえで、いろんなことを少し柔軟に考え、生活と上手にバランスをとりながら、楽しく長く続けてもらいたい。私もそうさせてもらっています。

11/7 立冬を迎えて、外向きのエネルギーが内向きに変わるタイミングかなと思います。もしかしたら、いつもと違う変化を感じるひとも多いかもしれません。だるい、眠い、やる気でない、でも食べたい蓄えたいとか笑。自然が静かに休息の準備をするのと同じように、人間もエネルギーを蓄えようとしているのかもしれない。個人的には大好きな季節です^_^ 温かい飲み物のんだり、静かにひとりを楽しんだり、ゆったり呼吸して、しゃべりすぎず、情報とりこみすぎず、自己と向き合うのにはピッタリの季節だと思う。
自然のサイクルを意識しながら、エネルギーを整えていきたいです♪ 今週もお疲れ様でした。
明日は6:30 〜8:00フルプライマリーレッド 誠也先生の代行をさせていただきます。声に不安があるけど、落ち着いて頑張りたいと思います^_^ シャラ、オンラインのみなさん、明日もよろしくお願いします🙏
晃恵