年単位で振り返る
3/1 土曜日 レッドクラスで3月をスタート。汗がでて、いよいよ春〜🍀だなぁと思った。そのあとマイソールクラスでも、みんなたくさん汗をかいていました。
レッドクラスは大変で、昔はカウントに合わせるなんて、とんでもなかったし、とにかく、最後までやりきることが精一杯でした。体力も最後まで持ちません🫠70代のかた信じられないです🫠✨神。
でも、何年かしたら、ウップルティヒにも余裕がでてきたり、気づけば最後の最後までカウントに呼吸も動きも、合わせられるようになりました。気持ちよくて、あー終わっちゃうー、、もう少しやりたいなー、、と思えることも。
ほんの何日か前や、1ヶ月前を振り返っても、さほどの成長は感じれないと思うけど、
1年、3年、5年、10年、、、、振り返ってみたら、成長がある。何より楽しく続けているんだから自分のことを褒めてあげたいです。皆さんも年単位で自分のことを振り返ってみてください☺︎ それに、今、続けていることや、心が離れていないって、すごく嬉しいことだと思う☺︎
アーサナの完成だけじゃなく、体力や筋力がつき、パワー強さがついた。合わせて、心の面も成長したかなと思う🫶🏻 私は、いろいろ気にしすぎるところがあるけど、少しオープンになれたり、失敗を怖がらずトライする精神も育った気がする。(たぶん。)心を客観視をする癖がつき、コントロールできないことに、ひっぱられそうになっても、エネルギーを使わないよう深呼吸するようになりました『 私は、どんな感情でいるときに幸せだと感じるのか。どんな時に嫌な気持ちになったり悲しくなるのか 』それを観察していたら、自分の癖が分かるようにも、なってきました。やだな。と思う感情に、しがみついたり、押さえつけたりせず、幸せに感じれる時間を増やそう、つくろうとすることに、意識を向ければ、ネガティブは消えるし、ネガティブになる必要はないような気がしています👋
幸せだと思える行動をする。
幸せだと感じれる場所にいる。
幸せを分け合える人と関わりたい。
もらってばかり、、
あげてばかり、、
バランスを崩さないようにも
気をつけたい。
幸せは外じゃなくて内にあって、すでに私たちは幸せで満ち満ち足りている。と言われるし、確かにそうも思う。だけど、食も居場所も、行動も関わる人も、すべて自分で選べるなら、成長できたり、自分が良い感情気分で過ごせるような選択はしたい。選択すること大切だなぁって、最近改めて思います☺︎
大好きなことがアル、ってゆうだけで、人生ほぼ上手くいってる🫶🏻✨とも思えるし、とにかく3月もイイ気分で、イイ呼吸をして、喜んで暮らしたいです。いよいよ、しっかり汗をかく時期が近づいてきたかな♩
季節の変化を感じながら、来週も元気に練習したいと思います。お互いに、よい週末を過ごしましょう☺︎

晃恵